神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

牛草 貴博 先生

TAKAHIRO USHIGUSA

ペットの健康寿命を延ばし
天寿を全うさせるために

宮崎大学獣医学科を卒業後、梅島動物病院にて5年間勤務し、平成16年、JR関内駅近くにて開院。

牛草 貴博 先生

牛草 貴博 先生

関内どうぶつクリニック

横浜市中区/吉田町/関内駅

  • ●犬
  • ●猫
  • ●ウサギ
  • ●ハムスター

小児科医と獣医の共通点は?

牛草 貴博 先生

子どもの頃は国語の先生になりたかったんですよ。それが高校2年の時、岩波新書の『小児外科』と言う本に出会って、小児科医になりたいと思い、突如、文系から理系へと受験のシフトを変えました。獣医の道を歩むべく宮崎大学に入学。卒業して、東京の動物病院に勤務したのち、平成16年、ジャズとアートの町、横浜吉田町にて現医院を開きました。紆余曲折を経て獣医師になったわけですが、今では牛草という苗字は獣医師さんにピッタリなお名前ですね、と皆さんに褒めていただいています(笑)
今思えば、獣医師の仕事は小児科医と似ていますよね。例えば、動物も人の赤ちゃんも自分からきちんと苦痛などを訴えることはできませんが、それに対して的確な診断を下し、治療しなければならない訳ですから。

獣医師の受け止めるべき使命を胸に

牛草 貴博 先生

いきなり生き死にの話で恐縮ですが、動物医療では重要な事なので、あえて最初にお話しします。飼い主さんのほとんどは自分のペットに対して、健康寿命を全うして、最後は苦しまずに天国に行って欲しいと考えていることでしょう。
こうした飼い主さんの気持ちを真摯に理解し受け止めて日々の診療に取り組んでいくことが、獣医師の役割だと私は思っています。ですが、何でもかんでも無理に治療する最近の獣医師界の風潮に私は疑問を持っているんです。
今ここに、余命いくばくもない末期癌の犬がいるとします。だいだいは抗がん剤投与治療が行われる訳ですが、いうなれば抗がん剤は毒物でもあります。瀕死の犬に抗がん剤を打ち続けることが果たして正しいことなのでしょうか。病気ではなく抗がん剤などの治療の副作用に苦しみもがきながら、最後を迎える状況を獣医師がつくっているのかもしれません。
飼い主さんのペットに対する思いを獣医は受け止める義務、使命があると信じています。

適切な検査としっかりした説明を心がける

牛草 貴博 先生

適切な検査に基づいて的確な診断を行う。当院が最も大切にしているポリシーです。これを怠ると、適切な治療に支障を来すのは当然ですが、先程触れました終末治療上での判断も誤り、飼い主さんにとんでもない不利益を与えてしまう事になるからです。
当院では画像診断の専門医スタッフを配するなど、様々な面からの検査を行っています。血液、ホルモン、腹部エコー、心臓エコー、内視鏡など、ほぼ全ての検査が可能な横浜でも数少ない動物病院なんです。
また、検査の正確性だけではなく飼い主さんに対するより理解しやすい説明を心がけています。できる限り病状、治療方針、そして費用の面もご納得頂いてからの治療となります。
その他、ネコちゃんにやさしい工夫を行っています。横浜では極めて数少ない動物病院です。ネコ専用の待合、診察室、入院室を備えています。この施設基準は国際猫医学会による〝猫にやさしい病院〟としての国際基準『Cat Friendly Clinic (CFC)』の中で、最高ランクであるgold levelの認定を受けています。

先進医療の最先端医院でありたい

それほど面積は大きくはない当院ですが、大学病院並み、いや、それ以上の先進医療が受けられる事も是非(笑)、言わせてください。
まず、皮膚病などのアレルギー最新治療である急速減感作療法(※1)は国内最多治療数を誇っています。また、ガン治療として最先端であるがん免疫療法(※2)や消化管内視鏡検査を元にした炎症性腸疾患治療などが特に学会などや飼主様からから良い評価を頂いています。
2014年から、癌ワクチン研究のために私は大阪府立大学大学院に通っていました。周りからは、今でも忙しいのになぜ? と半ば呆れられましたが、なんとか予定の4年間で卒業出来ましたし、今では研究の成果がしっかりと実感出来ています。
余談ですが、私は動物の事になると夢中となり、忙しくなるのを楽しんでしまうタチかもしれません。なにせ当院は年中無休ですし、現在も獣医療関連の企業を7つほど掛け持ちしていますし、ついに今度は映画の世界にも足を踏み入れてしまいました。
動物病院を舞台にした映画で来年ロードショー公開予定の作品です。作品名は「キミイトシ」企画、原案、監修などを任されているんですが、ご覧いただければ幸いです。

※1…アレルギーの原因となっている抗原成分を少量ずつ与えて、結果、症状を改善するアトピー性皮フ炎を唯一完治させることが治療法。
※2…弱まった免疫力を回復させてガンを駆逐させる療法。

これから受診される患者さんへ

元気で一生を終える。人間でも動物でも理想的な生涯でしょう。
飼い主さんの愛するペットの寿命を単に延ばすのではなく、健康寿命を延ばしたい。これは私、そして当院スタッフ全員が一番大切に考えていることです。
どうか、飼い主様、愛するペットを動物病院の検診に定期的に連れて行ってください。目安としては犬でも猫でも1歳から6歳までなら年に一回、それ以上になったら、半年に一回がベストです。実は1歳のワンちゃんでも検診を受けると5パーセントの割合で血液検査で異常が見つかるとの研究結果がります。
当院では定期検診を積極的にお勧めしていますので、お気軽にご相談ください。また、現在、重篤な病を抱えるペットの飼い主さんには更によりよい診断と治療を提供し動物を飼うという幸せ、楽しい生活を維持できる様、スタッフ全員努力していきます。

※上記記事は2019年5月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

牛草 貴博 先生 MEMO

  • 出身地:東京都
  • 趣味:仕事
  • 好きな映画:今度作る作品です

グラフで見る『牛草 貴博 先生』のタイプ

どちらかというと
エネルギッシュで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

どちらかというと
エネルギッシュで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION