大口さいとうクリニック
神奈川区/大口通/大口駅
- 内科
- 外科
- 消化器外科
- 肛門科

医院情報は横浜ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。
また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『掲載情報について』よりお願いいたします。
齋藤 直康 院長への独自インタビュー
「人が好き」ということが、今の私の原点に
子供の頃、母は、私にたくさんの本を与えてくれました。その本の中に、シュバイツァーの伝記があったのです。彼は皆さんもご存知の通り、私利私欲なく医療に身を捧げた人物ですが、一方でパイプオルガンをこよなく愛すなど、芸術家としての側面も持っていました。私は「人」というものに以前から興味があり、彼の生き方には大きな影響を受けました。医師を志すようになったのは様々な状況が重なってのことですが、彼がその1つのきっかけだったことは間違いありません。
大学卒業後は、母校の一般消化器外科に籍を置きました。内科だけではなく、外科的な面も学ぶことで人間を深く知りたいと思っての事でした。
外科と言いましても、手術後は患者さんを内科的な側面から支えていくことになります。しばらくは手術を中心に医療の道を歩んでいましたが、もともとの人好きが高じて、だんだんと日常的に患者さんと直接接したり話せる外来に興味を惹かれるようになり、当初目指していたような理想の医師像を目指し、2016年の開業へとつながっていきました。
大口通りというところは、人情味にあふれた人たちが多く住まわれています。開業前、勤めていたクリニックも商店街にあり、その前もそうでした。よっぽど商店街というものに縁があると言いましょうか、下町の雰囲気が私の肌に合うのでしょうね。
窓口は広く、敷居の低いクリニックに
患者さんは、お子さんからご高齢の方まで、まんべんなくいらしていただけています。
患者さんの立場からしてみると、私が元外科医だからとか、何科が専門だからということよりも、医師としてどういう人間かが一番大切だと思うのです。各科全般に渡って相応に経験は積んできたつもりでおりますし、私の責任の持てる範囲を診て、その上で必要のある方については、より専門性の高い病院等へご紹介する道筋を作って差し上げられたらと思っています。
患者さんは、どこに行ったらいいものか判断に迷うという方が大半ではないでしょうか。すべての不調をすぐに解決するというわけにはいかないかもしれませんが、次の道を開くという責任を負った上で、自分から枠を狭めないで診ていきたいと思っています。
4人が薦める『大口さいとうクリニック』の声
グラフで見る『齋藤 直康 院長』のタイプ
![]() |
穏やかで明るく話しやすい先生 | ![]() |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
![]() |
穏やかで明るく話しやすい先生 | ![]() |
||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より