神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

日比 安以子 院長

AIKO HIBI

赤ちゃんからご高齢の方まで。眼科、循環器内科の様々な症状に親身に対応するクリニック

北里大学医学部卒業後、横浜市立大学病院の眼科に入局。様々な眼の疾患に携わり、アメリカスタンフォード大学神経生物学教室に留学。藤沢湘南台病院、開業医のもとでの診療経験を経て、2011年、弘明寺駅近くに弘明寺アイハートクリニックを開院。

日比 安以子 院長

日比 安以子 院長

弘明寺アイハートクリニック

横浜市南区/六ツ川/弘明寺駅

  • ●眼科
  • ●小児眼科
  • ●循環器内科
  • ●内科

目から健康をサポートしたいと、大好きな弘明寺の地で開業

日比 安以子 院長

高校生の頃、家族のお見舞いで病院を行き来する機会があり、その頃から医療に興味を持ち始めました。もともと、将来は人と接することのできる、長く続けられるやりがいのある仕事に就きたいと思っていたので、医師を志し北里大学医学部へ進学。卒業後は、横浜市立大学病院で研修医としてスーパーローテーションで内科をはじめ様々な科を回った後、眼科に入局しました。眼科は治療の経過や回復具合が分かりやすく、外科的な治療も内科的な治療も必要とします。また、人の感覚において視覚はとても重要で、私たちは目から膨大な情報を得て生活をしています。そんな目の健康を守りたいという気持ちと、眼球そのものの小さく美しい世界に魅力を感じ、眼科医になることを決意したのです。
医局では様々な目の疾患に携わり、アメリカのスタンフォード大学神経生物学教室に留学。網膜の神経再生の研究に携わり、帰国後は藤沢湘南台病院や開業医のもとで診療経験を積むなど、子育てをしながら約16年間、色々な環境で勤務医として従事してきました。そうしたこれまでの経験を活かし、もっと患者さんの側で診療をおこないたいと思い、開業を決意。2011年、弘明寺駅近くに弘明寺アイハートクリニックを開院しました。弘明寺には医局時代に住んでいたことがあります。駅前の商店街が賑やかで、とても温かいこの街が当時から大好きでした。この地に縁あって開業できたことがとても嬉しいです。開院当初より、眼科と循環器内科の診療をおこないたいと思っていたので、アイハートクリニックと命名。開院の翌年には循環器内科、内科の診療をスタートし現在に至ります。

軽症から慢性的な症状まで、幅広い年代のお悩みに対応

日比 安以子 院長

当院では眼科、循環器内科、内科の診療をおこなっています。眼科では一般眼科の症状を中心に、赤ちゃんからご高齢の方まで幅広い年代の方に来院いただいております。お子さまは視力の低下や目やになどの症状で受診されることが多く、就学時健診や学校の健診で再検査となって来院される方もいらっしゃいます。特に小学校低学年までのお子さんは適切な治療をしないで経過し、弱視になる危険性がある場合があります。成長期のお子さんはピントを合わせて眼を使う事によって視力が育ちます。はっきり見えない状態でいると視力が成長しにくくなります。早期に診断治療することによって早く視力が育ちますので検診で指摘された何となく見づらそうにしているなど、気になる事があれば早めの受診をおすすめします。
ご高齢の方は加齢による白内障、緑内障による症状が多く見受けられます。緑内障は慢性疾患ですので長く上手にお付き合いしていく必要がありますが、自覚症状がないために何となく点眼をやめてしまう方も多く、病気を悪化させてしまうことがよくあります。ですから将来的な予測を踏まえて、今から治療をすることでどんな未来に繋がるのかをお伝えし、なるべく正しい治療を続けてもらえるよう努めています。
眼の疾患以外には、コンタクトレンズや眼鏡の処方もおこなってます。コンタクトレンズは使用者が増え、インターネットで手軽に購入できるようになった分、眼のケアが疎かになりトラブルの原因になることも増えています。特にソフトコンタクトレンズを使用している方は、眼の表面にできた傷がコンタクトの装着により痛みが和らぐため治ったと錯覚し、症状を悪化させることも。中学生や高校生からコンタクトを使用する方も増えており、その分装着する期間も長くなります。最初は眼を気遣っていても、慣れてくると知らず知らずのうちに眼に負担をかけてしまうこともあるので、眼に異物を入れているということを忘れずに上手に使って欲しいですね。

循環器内科と眼科からアプローチすることでスムーズな治療を

日比 安以子 院長

循環器内科では、狭心症や不整脈などの心臓疾患、高血圧・糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病、風邪、インフルエンザなどの内科一般の症状、その他各種予防接種や横浜市の健康診断に対応しています。胸が苦しい、動悸、息切れ、めまいなど、心臓や血管に関する症状を訴えて受診される患者さんが多いですね。ご高齢の方だけでなく、若年層の不整脈の方もいますので、中学生以上を対象にしており、検査機器としては心臓・頚動脈・下肢動静脈のエコー、負荷心電図検査(トレッドミル)、ホルター心電図(24時間心電図)などを取り揃えています。眼科と循環器内科を併設するメリットは非常に大きく、例えば、動脈硬化症や糖尿病などの生活習慣病の治療をおこないながら、眼底出血などがないか、すぐに眼科で検査することができます。逆に視力低下を訴え眼科を受診し眼底検査で糖尿病や高血圧がわかる方もおられます。
全ての診療において言えることですが、お薬を服用するにしても点眼するにしても、お薬だけでなく患者さんご自身が食生活も含めて意識していただくことが重要と思います。これからも、地域の皆様の健康をサポート、信頼して頂けるクリニックを目指したいと思います。

地域の「かかりつけ医」として、患者さんに寄り添う診療

患者さんとお話をする中で、何を求めているのかしっかり把握して、それに合わせた治療をおこなうように心がけています。小さなお子さんであっても、本人に話しかけることが大切で、これから良くなるために治療をしていくということを、目を見て伝えるようにしています。何をされるのか分からない不安をもったまま治療に入らないように、お子さんのペースに合わせ、無理をせず少しずつ進めています。ご高齢の方へは、診療室に出入りする時の姿や歩き方など、元気があるかどうか、眼だけではなく全身に気を配るようにしています。ご家族2代、3代でお越しいただくこともあり、クリニックを通じて色々な世代の方と関われることが楽しみでもありますね。

これから受診される患者さんへ

現代社会においては、パソコンやスマートフォンの使用で眼に過度な負担をかけることが多く、眼精疲労の症状を訴える方は少なくありません。画面をずっと見続けないように、小まめに休憩をはさむなど意識的に対策をとることが大事です。疲れ目はコンタクトレンズや眼鏡の度数が合ってないことが原因のこともありますが、それ以外の原因で視力が低下することもありますので、気になることがあれば早めにご受診ください。何かあればまず最初に受診できる、皆様の「かかりつけ医」として、今後も地域医療に貢献していきたいと思いますので、気になる事がありましたらお気軽にご相談ください。

※上記記事は2019年9月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

日比 安以子 院長 MEMO

眼科専門医

  • 出身地:神奈川県
  • 趣味:ヨガ、読書
  • 好きな本:オールジャンル
  • 好きな映画:安心して見ることのできる、幸せな気持ちになる映画
  • 好きな言葉・座右の銘:笑顔、努力、幸せはいつも自分の心がきめる
  • 好きな音楽:洋楽
  • 好きな場所:海、南の方

グラフで見る『日比 安以子 院長』のタイプ

穏やかでやさしく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかでやさしく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION