横浜常盤台みんなの診療所
保土ケ谷区/常盤台/和田町駅
- 内科
- 皮膚科
- 小児科
- 小児皮膚科
- 整形外科
- リハビリテーション科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 045-332-3737 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台22-7 ライズモール常盤台A棟 2階-03区画 |
最寄駅 | 和田町駅 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
WEB | |
休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
診療時間 |
[平日]9:00~12:00 14:00~18:00 [土曜]9:00~13:00 |
特徴 |
|
![]() |
HISASHI NISHISAKO 西迫 尚 院長
|
西迫 尚 院長への独自インタビュー
さまざまなお悩みに応えるクリニックが誕生
「横浜常盤台みんなの診療所」は、2022年8月に開院しました。ありがたいことに、オープン以来さまざまな患者さんに受診いただいています。小さなお子さんや大学生、子育てをしている若いお母さん、働き盛りの中高年の方や高齢の方など、年齢に偏りなくあらゆる方が来てくださっています。たとえば、大学生で実家から離れて、この地域でひとり暮らしをされている方がご両親と一緒に来てくださったことがあります。「いい病院がないか」と探されていたようです。それ以降、通い続けてくれています。
バックグラウンドの異なる、幅広い世代の方々の生活を少しでも支えられているのかなと思うと、嬉しく思います。そもそも、クリニックの名前を「みんなの診療所」としたのは、幅広い患者さんを受け入れることができる場所を作りたかったからなんです。これには、私が医師としてER、整形外科、総合診療、小児科など、さまざまな領域の経験を積んだことも影響しています。
多様なお悩みに対応できるのは、当クリニックの強みだと思っています。その一方で、なんでも私たちだけで対応するのではなくて、必要があれば専門の医師につなげることも重要なことだと考えているんです。患者さんへ次のステップをご紹介するなど、治療をコーディネートする役割も担っていきたいですね。
最新の医療機器やリハビリスペースを完備
当クリニックでは、さまざまな医療機器を導入しています。たとえば、最新の骨密度測定装置やリハビリ機器を揃えています。これらの医療機器があることで、筋力の向上やストレッチなどさまざまなリハビリ効果が期待できます。
リハビリ室は、広いスペースが大きな特徴で、さまざまなリハビリに対応できるようスペースをしっかりととって、患者さんができるだけリラックスできるよう、全面に床暖房も敷いています。また、リハビリ室には靴を脱いで入っていただいています。通常のリハビリは靴を履いたまま行うことが多いと思いますが、日常生活では靴を脱ぐ場面も多いですよね。それを想定して、当クリニックでは靴を脱いで評価することができる環境を整えています。
一般的にリハビリは整形外科の領域で行うことが多いですが、内科的な訴えの患者さんがリハビリを行うことで改善するケースもあると考えています。たとえば頭痛やだるさを抱えた患者さんがリハビリを行うことで良くなるケースがあります。ただし、リハビリで何でも改善するというわけではありません。重要なのは正しい診断です。重要な病気が隠れていないかしっかりと調べた上で、リハビリが有効と考えられる場合には実施するケースもあります。