神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

綱島 裕之 院長

HIROYUKI TSUNASHIMA

一般診療から摂食嚥下まで様々な悩みに対応
寝たきりや障がいをお持ちの方への診療も

神奈川歯科大学卒業後、開業医のもとで幅広く臨床経験を積む。1996年、瀬谷駅の近くにつなしま歯科医院を開院。横浜市歯科医師会生涯研修委員会常務理事、及び瀬谷歯科医師会副会長を務める。神奈川県診療報酬支払基金審査員、神奈川歯科大学同窓会理事

綱島 裕之 院長

綱島 裕之 院長

つなしま歯科医院

横浜市瀬谷区/中央/瀬谷駅

  • ●歯科
  • ●小児歯科
  • ●訪問歯科診療

歯科診療と、歯科医師会の活動で地域医療に貢献

綱島 裕之 院長

代々歯科医師の家系に生まれ、進路を決める頃には自分も歯科医師の道を進みたいと思うようになりました。神奈川歯科大学卒業後、大学時代のラグビー部の先輩のもと、5年間勤務医として幅広く臨床経験を積み腕を磨きました。1996年、ご縁あって瀬谷駅の近くにつなしま歯科医院を開院。こちらの建物は、1階に調剤薬局、2階に小児科、耳鼻科、歯科と、地域の方にご利用いただきやすい環境で、決して広い院内ではありませんが、皆様に少しでも快適にお過ごしいただけるように、診療室や待合室には院内感染防止のため、大型の空気清浄機を設置しています。私自身、歯科医院独特の臭いが得意ではないので、薬品臭さを感じないフレッシュな空間で治療を受けていただくことができます。現在は、クリニックでの診療以外に、横浜市歯科医師会生涯研修委員会常務理事、及び瀬谷歯科医師会副会長を務めておりますので、歯科医師への指導や、各種施設での講演活動なども積極的におこなっています。

年齢層問わず幅広い症状に対応、障がいをお持ちの方への診療も

綱島 裕之 院長

当院では、歯科一般、小児歯科の症状に対応しています。地域にお住いの小さなお子様からご高齢の方まで、幅広くご利用いただいています。最近は、ご高齢の方でもデンタルIQが高い方が増えていますので、年齢層問わず定期的にメンテナンスで通院される方も多くいらっしゃいます。お子様も多く、予防を中心に診療しています。歯科医院は「むし歯を治すために受診するところ」ではなく、「むし歯にならないように予防をするところ」ですので、常日頃から受診されるよう、親御さんへお話をしています。何にも症状がなかったとしても、定期的に通っていただくことが予防に繋がりますし、そうすることで、お子様が歯科で痛い思いをしなくて済みます。痛みなどの症状が出てから慌てて駆け込むようでは、完全に痛みを感じない治療は難しいので、「歯医者さん=怖いところ、痛いところ」というイメージが定着してしまわぬよう、早いうちから歯科医院の雰囲気に慣れ、通院を習慣づけることが大切です。
また、歯科保健医療センターの担当理事を務めた際に、障がい者の方への歯科診療や訪問診療、休日夜間診療をおこなったことがきっかけとなり、当院では、10年以上前から障がいをお持ちの方への診療もおこなっています。障がい者の方の年齢層や症状は様々で、むし歯の治療をはじめ、幅広く対応しています。直接ご依頼をいただいたり、他のクリニックでは対応が難しい患者さんへの診察の依頼をお受けしたりと、障がい者歯科学会の会員として、これからも皆様の支えになりたいと思っています。

寝たきりの方、摂食嚥下障害でお悩みの方へのサポート

綱島 裕之 院長

多くの方は、毎日当たり前のように食事されていますが、「歯が悪くて物を噛めない」「脳梗塞など病気の後遺症のため舌の動きが悪く、摂食嚥下が上手くできずに飲みこめない」など、当たり前の食事ができない方はたくさんいらっしゃいます。お口の専門家として、「しっかり物が噛めて、飲みこめるようにするための診療」を心がけています。以前、胃ろうで栄養を摂取していた患者さんのご家族からの強いご希望で、段階を経て少しづつ訓練を重ね、リハビリを2年間続けた結果、口から物を食べられるようになった患者さんがいらっしゃいました。ご本人だけでなく、ご家族の方が泣いて喜ばれる姿が今でも胸に焼き付いています。歯を抜くことや根っこの治療など一般歯科に関する診療は、歯科医師として基本的なことですが、「物が食べられない」「飲みこめない」など摂食嚥下に関するお悩みを抱えている方へのサポートができることが私の診療の一番の特徴で、瀬谷の訪問看護ステーションから直接ご依頼をいただくこともあります。訪問診療を必要とする方は、ご自身での通院が困難で、全身疾患を患っている方が多く、病状によっては対応が難しい治療もありますので、その場合は信頼のできる専門医をご紹介しています。また、これまでの経験を多くの歯科医へお伝えするために、摂食嚥下リハビリテーション学会では勉強会の講師としての指導にも力を入れています。

細かなところまで気を配り、患者さん一人ひとりに合う診療を

お子様が緊張しないように、話し方や治療の入り方について、常に考えながら接しています。お子様によって感じ方は異なりますので、一人ひとりに合う対応方法を模索しながら、様々な工夫をしています。自分がされて嫌なことはしたくありませんので、お子様を押さえつけて無理やり治療をするようことはしていません。「もう歯科医院に行きたくない」と思われないためにも、お子様ご本人の自主性を尊重し、できるところまで頑張ろうという姿勢で向き合っています。お子様のみならず、大人であっても診察台に座るだけで緊張するものですので、大人より感受性の強いお子様に対しては、十分に配慮して診療をおこなっています。また、障がいをお持ちの方と向き合う中で気を付けていることもあります。例えば、毎回同じ時間帯、同じ診療台、同じやり方で診療を進めたり、絵カードを見せながら説明をするなど、障がいをお持ちの方であっても、理解していただけるように誠意を持って対応しています。脳梗塞や生まれながらの脳性麻痺の影響で、話すことも、口を開けることもできず意思の疎通が取れない患者さんに対しては、ご家族の方や介護をされる方の了解を得た上で、治療をおこなっています。

これから受診される患者さんへ

たとえ痛みなどの症状がなくても、定期的に美容院に行くような感覚で歯科医院に受診していただきたいと思っています。見た目のおしゃれも大切ですが、お口の中の見えないおしゃれも大切です。何も問題がなければクリーニングをすることで、口臭予防にも繋がります。また、しっかり噛める状態は、脳の大脳皮質の海馬が刺激を受けるので、認知症防止にも効果的です。神奈川歯科大学生体機能学講座に在籍し、歯学博士号も取得しました。診療以外では、ケアプラザでの講演会や近隣の保育園や小学校の歯科健診など、地域の方と接する機会が多く、患者さんに安心して治療を受けてもらえることが一番の喜びです。今後も、医師会、歯科医師会、薬剤師会だけでなく、コメディカルと呼ばれる訪問看護ステーション、ケアマネージャー、看護師など多職種の方々と交流を深め、様々な症例を共有し、顔が見える医療連携をおこないたいと思います。

※上記記事は2019年11月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

綱島 裕之 院長 MEMO

  • 出身地:東京都
  • 趣味:休日に犬と遊ぶこと
  • 好きな映画:アクション系
  • 好きな言葉・座右の銘:一期一会
  • 好きな音楽:80年代の洋楽
  • 好きな場所・観光地:温泉巡り

グラフで見る『綱島 裕之 院長』のタイプ

どちらかというと
穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

どちらかというと
穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION